Edit comment Name Title E-mail Website 先日、薫さんからお褒めの言葉をいただいたコメントでしたが、 訂正箇所がたくさんあることが分かりました。 11日は由伸選手の定位置から、さほど遠くない場所でしたので、 バッターボックスに視線を送っていても、視界に由伸選手が入ってくる、 そういう感じでした。 まず最初の訂正箇所、由伸選手はピッチャーの投球の合間、 左手からグラブを外します。つまり、右手にグラブを持ち替えていますので、 汗を拭く時、左手で帽子を取っています。 訂正箇所その2、投球動作に入った時、守備のため構える時、後にそらして いる右足ではなく、前に出している左足を小刻みに動かしながら、 タイミングを取っています。ずっと見ていた訳ではありませんので、 たまたまこの時だけの事なのか、それとも癖の様にいつもそうなのか、 分かりませんが、気が付きましたので、お知らせします。 試合が始まる時、サインボールをスタンドに投げ入れながら、守備位置に 向かうのですが、由伸選手は1階の内野席にと、エキサイトシートのファンに ボールを投げ、エキサイトシートの切れ目あたりで、帽子のつばを手で持って、 半身の姿勢で、ポーンとファールラインを飛び越えるようにして、フィールドに 入り、外野席にボールを投げ入れます。 このラインを飛び越える姿が、かっこいいです。話しは遡りますが、神宮での 試合後、ベンチからレフトポール際のまで、グラウンドを歩いて、隣接する クラブハウスに引き揚げます。グラウンドを後にする由伸選手、 振り返ってグラウンドに深々とお辞儀をする姿は、誠実そのものでした。 そのまま出て行く選手もたくさんいました。 これからは、間違いの無いように、といっても無理ですが、間違いの 少ないコメントになるように、気を付けます。 東京ドームでは日ハム主催の試合が行われていましたが、以前見に行った 日ハム戦、試合の合間、たぶんグラウンド整備を行う時間ですので5回終了時、 YMCAが場内に流れます。このときグラウンドにいるボールボーイ・ボールガール、 グラウンド整備の係員も曲に合わせて踊ります。整備に使うトンボを振り回しながら。 笑ってしまうのが、いつも巨人戦で、クールな顔をして通路に立っている 警備員、笑顔で振り付けをしています。ワイ・エム・シー・エーって感じで。 それがオーロラビジョンにも映し出されていて、大笑いです。何だかメジャーの Ball Parkの様な雰囲気です。メージャーと言えばTake Me Out to the Ball Gameは 有名ですね。日本の球場でも流れていた時期もあります。日本語訳では 私を野球に連れてって、というタイトルでしょうか。 数年前にNPBのテーマソングが出来て以来、こちらが毎回、試合前のバッティング 練習が行われている時に流れます。オーロラビジョンには、各球場の応援している シーンなどが映ります。NPBが作成した物ですので、どこの球場でも 同じ映像です。「Dream Park~野球場へゆこう~」という曲です。2008年から 発売しているCDのカップリング曲、タケカワユキヒデさんの「ドンマイMYフレンド」 という曲も時間をおいて流れます。こちらの映像は、プロ野球の歴史を 知る事が出来ます。各年度、日本一になったチームが、紹介されています。 映像の最後は「野球力」という文字で終わりになります。 この2曲が流れる時から、球場へ足を運べれば、十分に野球観戦を 楽しめると思います。18時試合開始のナイターであれば、 16時30分頃の光景です。 Password 管理者にだけ表示を許可する