手帳 毎年この季節になると購入するもの<手帳>最近はスケジュール管理や日々の出来事などもパソコンや携帯に入れている人が多いと思いますが私は手帳派です。それほどスケジュールに左右されることがない生活なのも理由の一つですがその日あった出来事などを日記代わりに書き留めておいたり少し大きな買い物をした時の感想などもメモしたり手軽で身近なのはやはり手帳かなと思っています。もう長い間、同じシステムのものを使っているのであの時はどうだったかなぁと探すのも簡単。何年か前の小さな出来事心の移ろいなども思い出すと懐かしいですね。日記ともどこか違う自分の生きてきた記録デジタル全盛の時代だけど手書きした自分自身の文字で記されているいろんなこと誰にも見られたくないからやっぱり日記なのかな・・毎年、違う色にしていて少し迷ったけれど黄色に決めました。古代色風に言えば、<山吹色>2007年にこの色を選んだ時いいことがいっぱいありました。来年はその幸せをもう一度~頑張れ、ジャイアンツ!2011-10-05 14:04:12Krav Bunny Photo by Inertia Creeps ▲PageTop
Comment 虎ぞう says... "" おっ、更新してるがな! なこと言うてると、また先生からツッコミ入りそうやな(笑) 手帳ねえー 自分の場合、やっぱ会社でチームとしてやってる部分もあるから Dツールを使わざるをえないとこがあるけど手帳も持ってるよ。 どうかな、手帳使ってる人もまだまだ多いと思うよ。 いろんなことがデジタル化されていくけど便利な部分は活用しながら 手書きとか自分らしさも残っていくといいよね。 (なんかすごい真面目にコメントしてしもたな、) 残りゲームも少なくなってきたけど、ウチも昨日のようなゲームをしてくれると まだまだCSいけるんちゃうか?と望みを持つんやけど それって間違ってるやろか? りんご says... "" 薫さん コンニチワー ほんとに更新してあると一瞬、目がテンになってしまう今日この頃(ゴメンナサーイ) 私も手帳派デース! ちっちゃいやつをバッグにも入れてます。 アドレスとか以外はまわりでもみんな手帳使ってますよ。 山吹色かあ、ザックザクって入ってきそうで縁起が良さそうじゃないですか。 私は汚れが目立つと思いながらいつも白っぽいのを選んじゃいます。 持つ人の純真さが表れてますよね!? Gは見ててはがゆい戦いぶりで昨日もまるで覇気がなかったですね。 由伸も元気なかったな、あの場面で見逃しは渇じゃないですか? みんなしっかり戦っていかないと、虎ぞうさんの言うまさかになってしまいそうで心配です。 今日は勝たないとね。 薫 says... "虎ぞうさんへ" 虎ぞうさん 毎度毎度、更新に驚いていただき有り難うございます~ 先生はね、密かに関西弁に魅せられているフシがありますからね。 もっとコテコテの方が喜ばれるかも(笑) お勤めの方はやはりデジタル派が多いのでしょうね。 今はまだ手帳派も少なくはないと思うけど これから先はもっと移行していくのかもしれませんね。 虎ぞうさんの仰るとおり、そういう「らしさ」の部分も残っていくといいなぁと思います。 珍しく(?)真面目に語ってるではありませんか。 それこそ、「らしく」ないですけど タイガース、いい試合やってましたね。 ずっと負けてても、 ある日ふといいゲームをしてくれて希望が出てくる時って確かにありますよね。 でもねぇ、3位は厳しいんじゃないですか? そんなことを言ったらウチだって優勝も2位も厳しいって言ってるのと同じことになりますね~ いわゆる墓穴を・・ですね、はい お互い辛いですねぇ。 薫 says... "りんごさんへ" りんごちゃん えっ? 純真な人って誰のこと? いつからそんなに美しくなられたのでしょう 「目がテン」って、失礼な(笑) これでも消えて無くならない程度に頑張ってるんですよ~ 女子は結構、手帳持ってるよね。 そうそう、山吹色は黄金色! 大判小判がザックザク~だったらいいけど、多分そっちは期待薄。 小さな幸せ見つけます~(←美しい心の持ち主だもの) Gは悔しいよね。 由伸も振らないとダメだよね。 少なくとも追い込まれてるんだから際どいコースは最低でもファウルにしないと。 ラミちゃんのことばかり言ってきたけど、 今のヨシノブはスタメンで出る選手じゃないって言われても返す言葉がないかな・・ 監督も相手投手の左右じゃなくて、自分のチームの選手を見てオーダーを決めたらいいのにね。 代打の出し方にしてもやっぱりおかしいよね。 3アウトになる前に出すべき選手がいるような気がするんだよね。 文句や愚痴しか出てこないけど、泣いても笑っても残り12試合 ファンも最後まで応援しているし、みんな頑張って欲しいです - says... "管理人のみ閲覧できます" このコメントは管理人のみ閲覧できます しずく says... "こんばんは" 私も毎年手帳を買いますが… いつも途中で空白が多くなるんですよね。 同じように、日記のようにメモしたりしてるんですよ。最初は… だけど…続かなくて。 同じ種類の手帳にすると、迷いがないですよね。 いろいろと試すのですが まだ、「これ」という手帳に出会わないですね~。 携帯も、手帳もGカラ―なんですけどね…。 その携帯も調子が悪いし 今年の手帳も空白が目立つし… 次はもう少し薄くて、持ち運びしやすいものにしようかな。 まだまだアナログ人間なので、逆に携帯の活用していないかもしれません; 今日のジャイアンツも悔しかったですね。 パソの調子が悪くて(どこもかしこもガタガタです) 私の日記も壊れ気味…; 明日の応援も頑張りましょう! 写真のうさちゃんかわいい♪ 元サッカー小僧 says... "" 仕事柄そしてあのブログからも めっさデジタルなヤツに思われますが 何を隠そう いや全く持って隠してはございませんが 文房具フェチの僕としてはですな 手帳は毎年買う訳で しかもわりと拘って買う訳で んでもって気に入り過ぎて勿体無くて使えなかったり 拘り過ぎて使いづらくて使えなかったりしています。 やっぱ手帳は普通がええっす。 毎年のように反省はすれど学習はしません。 やっぱ?なヤツを買ってしまいます。 で結局iPhoneのアプリ使ってたりします。 じゃぁ何故手帳を買うのか? コレは前にウチでも書きましたが 買いたいから買うんだな。 ソコに手帳があるから買うんだな。 いい年してまったくお馬鹿さんなこって。 薫 says... "しずくさんへ" しずくさん こんばんは~ しずくさんも手帳派なんですね。 私もアナログ人間だから携帯とかPCは全然使いこなせないんですよ。 同じ機能しか使ってないです(笑) 手帳は毎年同じシステムのものだと関連性があって大きさも揃うし便利だから もうそれに決めちゃってるんです。 数年前のことでも探しやすいですしね Gはもうガックリですよね。 しずくさんのところでさんざん毒を吐いてしまってゴメンナサイ。 監督のイライラが選手にも伝染してるようで、ベンチの雰囲気も最悪ですよね。 どの選手も信頼できなくなってるのでしょうね。 ここにきて、勇人を外すのもどうなのかな? もし勝ってたら、外されて発奮して満塁HR、やっぱり勇人は凄いってなるんでしょうけど。 「あなたの子供達を信じなさい!」と、言いたいです!! 本当に3位が危なくなってきました。 昨日今日の縞模様のチームの勝ちっぷりが良過ぎて不安でいっぱいです。 CSはまず安泰だと思ってたけど、分からなくなりましたね。 とにかく何が何でも明日は勝たないと。 ウサギさん、可愛いでしょう~ つぶらな瞳がまだ子供ですよね 薫 says... "元サッカー小僧さんへ" 元サッカー小僧さん もちろんデジタルな方だと認識しておりますが 文房具フェチでしたか~ 手帳には拘るのですね、 なるほど、それで選ぶ時に気合が入りすぎてしまうのですねぇ。 気に入りすぎて勿体なくて使えなかった手帳、 机の中でずっとお休み中ですか? もっと勿体ないと思うけど(笑) その上、毎年学習もせずやっぱなヤツ購入とは・・ 理解しているつもりだったけど アマノジャクな行動は自分に対しては起こさないのですね。 欲しいものは買う、そこに買いたいものがあるから買う~ 自分自身にはめっさ甘いアマノジャクさんなのですねぇ